2011/02

森山幸治さん事務所開き

2011/02/27 日曜日 - 23:54:00 by ICHII

今日は、森山幸治さんの事務所開きがありました。
森山さんに対する思いのある人たちが集まったんだな、というのが伝わってくる、あたたかい会でした。
天気も良くて。空もきれいだった。

振り返れば、森山さんと初めて一緒になったのは「岡山ジャズフェスティバル」。
文化とかまちに対する気持ちはきっと共通していて、だからまた一緒になったのかな、と思ってます。
「本当にかわいい、いとおしい」と話した4才の息子さん(障がいがある)のことを通して、教育や福祉を語り、
そして、自分たちの手で世界を作れるし、作るしかない、と伝える彼と、一緒に仕事がしたいです。

学生の目から見た県議会

2011/02/24 木曜日 - 23:30:13 by ICHII

今日は、わが会派(民主・県民クラブ)の代表質問があったので、学生インターンたちに傍聴してもらいました。

終了後、会派の団長である住吉議員や、代表質問をした木下議員と話す場を設けたのですが、まず出た質問が
「空席が結構あったのですが、なぜですか?いない人がいるのはいつもなんですか?」

それから、「ひたすら答弁が続いてもフォローできない」「テレビで見る国会の委員会のような迫力がなくて淡々としてる」という声も。

そうですよねー。
本会議での代表質問というのは最も大事なんじゃないのか!
議会では熱い議論が繰り広げられているんじゃないのか!
というのは、フツーの当然の感覚だと思います。

議会改革、やっぱり、やらなくちゃ。

固定資産評価審議会

2011/02/23 水曜日 - 23:36:42 by ICHII

今日は固定資産評価審議会がありました。
私も委員の1人です。

今年は「評価替え」の年ではないので、市町村の報告を県でまとめたものの説明を聞き、変動が大きいところを中心に、確認しながら進めていきました。

宅地や田畑、建物などの市町村ごとの「提示平均価額」を見ていくのですが、色々な出来事が、価額や地積の上下変動という形で表れてきます。

例えば、吉備中央町の宅地がずいぶん減っているのは、昨年の住宅供給公社の解散によって、吉備高原の団地の土地が県有地(非課税)となったから。吉備中央町の固定資産税収入はかなり減るそうです・・。

他にも、耕作放棄地については、現況に合わせて農地から山林や雑種地に地目変更するように、という国の通知に従って調査が行われた総社市や浅口市では、田畑が大幅に減っています。

新築の建物が大きく減っているのは、景気が悪いから。特に、店舗や工場は町村には大きな影響を与えています。

その他、自治体間競争につながりうる税制改正や、限界集落などの荒廃した宅地の取り扱い、土地や建物に対する意識の変化(住んでいないのに維持管理するのは負担、など)、耕作放棄の問題など、幅広い話題に及びました。
制度に表れてくる社会の課題や情勢の変化をどう読み取るのか、ということの大切さを感じると同時に、
ではどう対応していくのか、を考えるのが、まさに政治の仕事だなぁ、と改めて痛感しました。

2月定例県議会開会など

2011/02/22 火曜日 - 23:45:14 by ICHII

2月定例県議会が開会しました。
2月の議会は、来年度予算を決める大事な議会です。そして4年の任期の最後の議会。きちんと務めたいと思います。

本会議散会後には、環境文化保健福祉委員会がありました。
改善命令が出されていた倉敷森下病院について、改善されていない・不十分な事項がある、ということで、新規入院者の受け入れ停止命令が出されました。
カルテの記載がおかしいことから、適正な医療が提供されていたのかどうかが疑われるので、医療の内容について尋ねたところ、医師の裁量に任されている部分であるが、調査した結果、看過できないと考えて処分に踏み切った、とのことでした。
同意せずに入院している可能性がある患者さんについても質問しましたが、トータルに本人・家族の意思に基づく入院継続や転院となるよう努めていく、ということでした。
患者さんや家族の方からの相談については、特にこの件についての窓口は開いていないが、既に課や保健所に連絡が来ているので、適切に対応していく、
今回の命令の期限がきても改善されなかった場合は、命令の継続やより重い処分を検討することになる、
とのことです。
精神医療の分野では、特に人権を守ることが大切ですし、適切な治療が行われるよう、しっかり指導してもらいたいと思います。

夜は、民主党岡山県連の統一自治体選挙「責任者・事務担当者等会議」を行いました。
政党あるいは確認団体としての取り組みの説明、実務的な連絡や、コンプライアンスについても改めて徹底することを確認しました。

高橋雄大くん事務所開き

2011/02/20 日曜日 - 23:27:38 by ICHII

高橋雄大くんの事務所開きが行われました。
「おかやま候補者発掘プロジェクト」に、「若者の政治参加に、20代の目線で取り組みたい!」と応募してきてくれたのが1年前。
合格!と決定してからは、津村啓介衆議院議員の秘書として、地域の支援者の方々との信頼関係を築いてきました。多くの方が集まってくださったのは、その成果です。
いよいよ活動も本格化。きっと皆さんの期待に応えてくれると思います!

事務所の看板ができました!

2011/02/19 土曜日 - 23:02:33 by ICHII

事務所の看板ができました!

事務所は県道沿いで分かりやすい場所のはずなのに、時々「事務所が見つからないー」という方がおられるのですが、これできっと大丈夫!

↑ そしてこれが夜の様子。

看板を目印に、ぜひ事務所にお越しください!

環境文化保健福祉委員会

2011/02/18 金曜日 - 23:01:46 by ICHII

今日は、環境文化保健福祉委員会でした。

2月補正予算についてが重要テーマ。
2月補正予算は、それぞれの事業が終了したり、ほぼ見通しが立つ年度末に、それに基づいて予算額を増減するという意味で、プチ決算的要素があります。

やはり当初予算と大きく増減(特に減)したところが気になるところです。
経費の節減とか入札残、工夫やご厚意(配布物の現物支給や講師が無償で務めてくださったなどなど・・)といったものもあります。
が、思ったほど応募がなかったとか、国の制度通りにはいかないとか、といったものは県としての改善や、国への提言など、成果につなげる取り組みが必要です。
医師や看護師、福祉・介護人材の確保など、重要な課題について、そういう問題があるようで、今後、現場の声なども聞かせていただきながら、来年度につなげていきたいと思います。

インターンシップ本格スタート!

2011/02/17 木曜日 - 23:56:31 by ICHII

先行スタートしていたインターンシップですが、今日からいよいよ本格始動です!
今朝は、全員集合してもらって、プログラムの内容やスケジュールなどについて、皆さんにお話しました。
そしてリーダーの指揮の下、早速活動開始!
心配された天気も強い雨になることなく、無事に予定を終了しました。

ぜひ、色々な経験をし、様々な人に会い、話して、考えたり感じたりしてもらいたいです。
そして、「政治」について自分なりの考えを持ってもらえたらいいな、と思います。

環境文化保健福祉委員会

2011/02/15 火曜日 - 23:30:16 by ICHII

今日は環境文化保健福祉委員会でした。
メインは、22日に始まる定例議会に提案される来年度の予算案や条例案です。

よかった!と思ったのは、ひとり親や障害者の医療費の補助のうち、廃止することになっていた低所得者の自己負担の軽減措置が、2年間継続となったこと。
「厳しい経済状況を踏まえた期間限定的な措置」であるというのは気になりますが・・。

自然保護条例に「公共施設等の緑化」(しかもその地域の植生に配慮したもの)が追加されたのも、よかった!と思います。
道路の緑化(街路樹など)についての考え方を尋ねたところ、同じく地域緑化の拠点として取り組んでいく、とのことでした。

新規で出てきた「カルチャー・ゾーン・アート・スクエア事業」については、文化事業である以上は、コンセプトや全体のプロデュースについてよく検討してほしい、と意見を述べました。

「第6次岡山県保健医療計画」素案に対する意見等についての報告もありました。重要な意見がたくさん寄せられていましたが、特に、
医療の役割分担と連携を進めるために情報ネットワークの構築をどうするのか、
医療資源の活用のために医療の現状について県民の理解を深めるためにどう取り組むのか、
といった課題には、県としてしっかり取り組むべきだと考えます。

その他、県立児童館も含め、来年度予算やいくつかの計画など、今後の県政に関わる課題がたくさん扱われた委員会でした。

インターンシップ新メンバー

2011/02/14 月曜日 - 22:24:17 by ICHII

先週から先行して始まっていたインターンシップですが、今日からもう一人スタートしました。

今日の活動予定は、県政報告の配布。
朝、降りしきる雪を見て「初日からこれだと大変かな?」と心配したのですが、2人+リーダーで元気に出発、なんと、予定より早く計画分を完了してくれました。
「歩いていると意外と寒くなかったです!」と明るく話してくれましたが、すごいパワーです!

政治とくらしがどう関わっているのか知りたい、という思いで参加したそうです。
具体的に「あぁ!そうか!」と思えるような経験をしてもらいたいです。