2011/03

声を聞き、思いを届ける

2011/03/31 木曜日 - 22:36:26 by ICHII

この1年くらい、政治(政治家)に対する不信の声が日増しに大きくなっていました。
「国会中継見ようたら腹が立つ、あれは何なら」
「政治家いうんは自分の党とか自分の選挙とか、そればっかりか」
「わしらの生活のことなんか知りもせんし、考えとらん」
答える言葉を失うこともありました。

東日本の大震災が起こり、政治や行政の本来の仕事、一番大事な役割は何か、改めて厳しく問われていると思います。

選挙が、自分のお願いになってしまうなら、こんな時期にやるべきではありません。

選挙は、皆さんの声を聞き、自分たちの政策や考え、ビジョンを訴える場。
一緒に、これからの岡山県について考える時間。

どうか皆さん、一緒に、岡山県をもっともっとよくしましょう。
もろく、はかないかもしれない当たり前のくらしを守り、
同じ日本の、他の地域と支え合える岡山県にしましょう。

4月10日まで、
声を聞き、思いを届ける、
そのことに全ての力と心を尽くします。

ありがとう

2011/03/30 水曜日 - 23:23:24 by ICHII

いよいよ3月も残り1日となりました。
できる限りのことを精一杯やったような、まだまだ準備が足りないことがあるような・・。

ここまで来られたのは、日々の活動を支えてくれている皆さん、地域の中で応援して下さっている皆さん、活動や県政を見つめておられる県民の皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

あとは、虚心坦懐に臨んでいきたいと思います。

歩いていると

2011/03/29 火曜日 - 23:09:12 by ICHII

今日の挨拶回りは、自転車に乗って伺いました。
案内してくださる方のお宅に着いたら自転車が準備してあり、
「この辺は道が狭いから、ぼくのカブについてきて!」
暖かい日でもあり、なんだか楽しくなりました。

地域を歩いていると、たくさんのうれしいことや楽しいことを見つけたり、出会ったりします。

狭い路地を入っていた先に、きれいな梅が咲いていたり、

町内の皆さんが大事に守っている史跡があったり、

おいしい差し入れをいただいたり!

心がぽっと明るくなるような出来事をいただきながら、毎日活動しています。

今、卒業する子どもたちに伝えること

2011/03/18 金曜日 - 23:16:29 by ICHII

今週は、岡山市立の幼稚園、小中学校の卒業式が行われました。
中学校は県議会の閉会日で出席できなかったのですが、幼稚園でも小学校でも、校園長先生が卒業する子どもたちに、今回の災害について伝えておられました。

被災地の子どもたちに思いをはせること、
人間が科学の力で自然をコントロールできると思うことの限界、思い上がり、
自然と調和して生きること、
想像力を持つこと、
テレビの画像に映し出される、流されていく車や家の中には、確かに人がいたこと、
そこには暮らしがあったこと、
無関心になることは、その人たちを見捨てることになること、
関わり続けること、自分ができることを考え続けること、その中から自分の仕事を見出す人もいるかもしれないこと、
思いやりを持つこと、人や社会の役に立つ喜びを知ること、
隣にいる友達、偶然同級生になった友達に、「一緒にいてくれてありがとう」という気持ちを持つこと・・

今、子どもたちに何かを伝えるのも、大人の仕事です。

定例県議会閉会の日に

2011/03/16 水曜日 - 23:22:28 by ICHII

2月定例県議会が閉会しました。
4年の任期の最後の議会でした。
(この国難の時期、必要があれば、議会を開いて、最大限の取り組みをすることになるでしょう。)

日本が未曾有の災害に見舞われている今、国政も県政も、一致して立ち向かうべきだと思います。
そういう思いで急きょ会派として提出した意見書案が否決され、一方、政局に関わるものが発議され、採択されたのは、残念です・・。

広がる輪

2011/03/15 火曜日 - 23:02:09 by ICHII

地域の方のお話を聞いていると、多くの町内会で、支援の募金を集めよう、といった動きがあるようです。
隣近所の皆さんが、自分たちができることをしよう、とお互いに呼びかけ合い、話し合って輪が広がっています。
岡山の思いが形となって、早く被災者の方たちの役に立ちますように。

「震災被災者支援」街頭募金

2011/03/13 日曜日 - 23:28:39 by ICHII

12時半から1時間余り、天満屋岡山店前で街頭募金を行いました。

募金箱がどんどん重くなり、最後には、持っているのが大変なくらいになりました。

まずは自分たちにできることをしよう。
そんな思いで大至急で計画した募金ですが、同じ思いの方がたくさん、たくさんおられました。

うれしい。ありがたい。

被災地の皆さんに、責任をもって届けたいと思います。

岡山県の対応

2011/03/12 土曜日 - 15:07:04 by ICHII

この度の地震について、岡山県もいくつかの対応を始めています。
消防防災ヘリは今日の早朝、岡山空港を出ました。宮城県で活動するそうです。
緊急消防援助隊37隊149名も派遣されました。
県内の病院から災害派遣医療チームが続々と現地へ向かっています。
ボランティアなどについては、現地の状況を見ながら、今後の対応です。

現地の求めを把握しながら、また阪神淡路大震災等の経験を顧みながら、最大限の対応を!

東北地方太平洋沖地震

2011/03/11 金曜日 - 23:53:26 by ICHII

目を疑うような災害が起きました。
岡山からできることを考え、早急に行っていかなければなりません。

まず、先ほど、被災者支援のための募金活動を行うことを決めました。
どうぞ皆さんのご協力をお願いします。

13日(日)には、街頭募金活動を行います。
天満屋岡山店前にて、12時半から。

なお、今日は環境文化保健福祉委員会でした。
JFEケミカル株式会社が排ガス中のばいじん濃度を実測していないのにしていたように記録していた件と、岡山県愛染会の今後のあり方などについて、後日、改めて書きます。

行財政改革・道州制等特別委員会

2011/03/09 水曜日 - 23:46:55 by ICHII

今日は行財政改革・道州制等特別委員会。今期の最終回でした。

行財政改革の取り組み状況や行財政構造改革の効果額については、色々な質問や意見が出ました。
行財政構造改革プランを達成できるかどうか、定数削減と歳入確保にかかっている状況です。

歳入確保は、新しい取り組みがいくつもなされていますが、その今年度の効果額は、
・自動販売機等の設置に納付金制度の導入(拡大):8000万円
・県の封筒などへの広告掲載(拡大):200万円
・県庁食堂のスペースの賃料(6月から):200万円
・県庁と県営グランドの駐車場有料化(9月から):1300万円
・県有施設の使用料の値上げ(9月から):2500万円
・数字選択式宝くじのATMでの販売(拡大):4700万円
などだそうです。

最終的には、こういった取り組みで10億円、県税収入率を98%までアップさせることで20億円、
そして、超過課税等で20億円、合計50億円をめざしているとのことです。
超過課税について具体的な言及があったのは、初めてです。
再来年度(2012年度)予算に入れようと思ったら、かなりのスピードで県民の皆さんの理解をいただき、準備を進めなければなりません。内容や進め方などについて質問しましたが、言えることはまだない状態だそうです。
税制懇話会で検討してもらう考えだそうですが、十分な議論が必要だと思います。

財源が足りないので、特定目的のための基金から250億近く借りていたのですが、税収や交付税が増えたので、今回の補正予算で一気に132億円返し、残高を55億まで減らすことになっています。
収入が増えた分を借金の返済に充てるのは、歳出を増やすよりいい考えだと思いますが、
であれば、農地開発公社の借金の肩代わり15億弱も、借金じゃなくてそのお金で払う方がいいんじゃないかな・・。

県から市町村への事務・権限移譲について、県の仕事を減らしてスリムになるためではいけない、という意見が出ました。
「住民に身近な事務は、できる限り市町村で行う」という理念に基づいて、市町村が実情に合ったサービスを提供できるようにするための取り組みであることを、市町村や住民の皆さんに十分理解していただけていない、ということなのでしょう。
伝える努力と、単独の市町村でなくても、事務組合など多様な形を考えていけるように、地域主権の実現に向けて進んでほしいです。