2007/09

お勉強!

2007/09/07 金曜日 - 23:35:35 by ICHII

今日は朝からヒアリングの嵐。

資料をお願いして、出てきたものを簡単に説明していただいただけのも含めると、9件!

来週から始まる9月議会で初めての一般質問をしようとしているのと、月曜日に収録があるテレビ番組「県政討論会」でしゃべる準備と、特にすぐに使う目的があるわけではなく調べたり話を聞かせてもらったりしているものまであって、終日お勉強の一日。

さすがに疲れました・・・。が、まだまだこれから。どのテーマも奥が深いです・・。

総務委員会県内調査

2007/09/06 木曜日 - 23:33:21 by ICHII

今日は総務委員会の県内調査でした。

県内調査というのは、いわゆる視察というか、県内で、委員会が所管する施設や現場に行ったり、参考になる民間事例を見学したりするものです。岡山県も広いので、宿泊して調査する予定もあるのですが、今日は日帰り。

午前中は、県立記録資料館に行きました。岡山県の公文書や古文書などの記録資料を集め、保存し、私たちや研究者などが利用できるようにしてくれています。

まず、公文書の書庫を見学しました。災害時の水没を防ぐため、記録資料は2階以上に保存されています。

文書をいい状態で保存するため、ムシのえさになるゴミやほこりが書庫内に運び込まれないよう、オーバーシューズで靴を覆ってから入りました。

オーバーシューズ

毎年県庁などから20tも出る廃棄文書の中から選別して、整理・保存しているそうです。「未来の宝物」だとおっしゃっていましたが、本当にその通り。県で政策がどのように作られていったのかを示す記録などは、とても大事だと思います。

「過去の宝物」も見せていただきました。

巨大な絵図

木下家文書の中にある備中国の絵図。村・郡ごとの石高を調べてまとめたものです。

こういった貴重な資料を、どう利用するか、が課題だと思います。展示から歴史を学んだり資料を調べたりすることで、自分や地域について深く知ることができます。その材料やチャンスがここにものすごくたくさんあることや、その楽しさをもっと多くの人に知ってもらえたらいいな~。

続いて、備前県民局で事業の概要説明を受けました。

午後は消防学校へ。ちょうど初任教育の訓練中でした。

訓練

初任教育

↑全県から集まった新人消防職員さんたち。それぞれ所属する消防局の制服を着ています。

初任教育は、全寮制で6ヶ月間。同じ釜のメシを食べた同期の結束は固いそうです。

全寮制 ←寮。洗濯物が見えますか?

ますます消防や自主防災組織などの役割が大きくなっていくこれから、消防学校が充実した体制で教育訓練ができなければならないと思います。が、組織のスリム化が進められ、なかなか大変そうでした・・。

やはり現場を見ることは大事だなーとつくづく感じました。足を運んで自分の目で見る。今後、自主的に、色々なところに行ってみよう!

倉敷チボリ公園

2007/09/05 水曜日 - 23:25:41 by ICHII

今日、石井知事が古市倉敷市長を訪問し、倉敷チボリ公園の県営化を断念する方針を伝え、新たな観点から倉敷市民公園化を検討するよう要請したそうです。

報道によれば、県は事業主体からは降りるものの、それなりの費用負担で支援は続けるつもりのようです。

詳しいことはまだ報道以上の説明がありませんし、これから始まる9月議会でしっかり議論していかなければなりませんが、とにかく、

わかりづらい!

これだけ大きなお金が関係していて、倉敷のまちづくりとも関わり、多くの県民が関心を持って見守ってきた問題なのに、いったい、いつ、誰が、どうやって決めたの?!

知事は「公園のあり方を決める第一段階に入った」とおっしゃったそうですが、既に「公園」とか「県はやらない」とか決まってるのに第一段階ってなんかヘン・・。

県民も倉敷市民も「どっかで勝手に決まったこと」には納得できないと思います。県議会、倉敷市議会の役割が問われる9月議会になりそうです。

ヒロシマナガサキ

2007/09/04 火曜日 - 23:46:43 by ICHII

先日、映画「ヒロシマナガサキ」を見ました。

日系3世のスティーヴン・オカザキ監督が、500人以上の被爆者に会い、25年かけて完成させたドキュメンタリーです。原題はwhite light / black rain。

ヒロシマナガサキ

ナレーションやコメントはなく、当時のニュースや資料映像、被爆者14人と原爆投下に関わった4人のアメリカ人のインタビュー、生存者が描いた絵、そして今の日本の映像のみによって構成された映画。

説明を排した作品について解説するのは矛盾したことだから黙っていよう。

ぜひ見てください。

民主党自治体議員団会議

2007/09/03 月曜日 - 23:31:55 by ICHII

午後、民主党岡山県連の自治体議員団会議をしました。ワタクシ、事務局長です。

自治体議員団会議

6月議会の報告や、9月議会に向けての情報交換を中心に、議論は2時間を超えて続きました。

今回が第1回だったのですが、よその自治体の知らなかった課題があったり、共同して取り組むべきテーマについて話し合えたり、やってよかったな~という感想。

議論を深め、力を合わせて、岡山県の役に立つ議員集団になっていくぞ!

次回は、10月半ばに倉敷で行うことにしました。

総合防災訓練

2007/09/02 日曜日 - 23:47:27 by ICHII

7時半から児島湖流域清掃大作戦に参加。毎年参加している相生川会場ですが、参加人数に対してゴミが少ない気が・・。せっかくのマンパワー、もっと活用してもいいかも?!

児島湖流域清掃大作戦 ←集合する参加者

続いて、総合防災訓練へ。

紀伊半島沖を震源とするマグニチュード8.6の東南海・南海地震が発生、県内では最大震度6弱を観測した、という設定。各種の訓練が総合的に行われ、とても勉強になりました。

 香川県警による降下訓練 ←(ビルからの負傷者救出のためにヘリから降下する警察官)

県の方によると、毎年、設定や訓練内容が、よりリアルに、細かくなっているそうです。そうやって訓練を重ね、課題を発見して解決していくことの繰り返しによって、いざという時に的確な対応ができるようになると思います。

ライフライン復旧訓練 ←(各種ライフライン復旧訓練。ピンクの煙はガス漏れ。)

担当や機関、団体ごとにそれぞれに訓練することも大事ですが、総合的に行うことで、相互の連携やお互いの位置づけが確認できます。参加の幅の拡大や、訓練の総合化も毎年進んでいるそうです。

岡山市水道局が給水所を開設 ←(水道局の給水所。ビニールパックだと肩にもかけられて便利)

訓練は、かなり面白いし、見たり体験したりしておくことは、何かあった時に絶対に役に立つと思いました。子供連れでも楽しめる(実際に、まだ帰りたくない!と駄々をこねている子がいました)ので、ぜひ一度参加してみてください!!

救護所開設

↑わかりづらいと思いますが、救護所です。医師会の方は青い服を着ているのですが、お医者さんや看護婦さんのイメージはやっぱり白衣。赤十字のスタッフのように、白い服の方が「医療スタッフだ!」と分かりやすいのでは・・

学校給食の調理員さんたちによる炊き出し

↑学校給食の機材を使って、調理員さんたちが炊き出し。置いてある巨大なコンロで作ったお味噌汁と、学校で炊いたご飯のおにぎりでした。

県政報告ニュース創刊!!

2007/09/01 土曜日 - 23:08:09 by ICHII

先週、県政報告のニュース「大好きな岡山県!」創刊号ができました!

ニュース創刊号

年4回の定例議会ごとに、議会活動や県政の課題について報告していこうと考えています。

今回は、参院選などで忙しく(言い訳!)、発行が遅くなったのですが、できるだけタイムリーに発信していきたいです。

読んでみたい!という方は、ぜひご連絡ください。お届けします!