2007 年 9 月 5 日 - 11:25 PM by ICHII
今日、石井知事が古市倉敷市長を訪問し、倉敷チボリ公園の県営化を断念する方針を伝え、新たな観点から倉敷市民公園化を検討するよう要請したそうです。
報道によれば、県は事業主体からは降りるものの、それなりの費用負担で支援は続けるつもりのようです。
詳しいことはまだ報道以上の説明がありませんし、これから始まる9月議会でしっかり議論していかなければなりませんが、とにかく、
わかりづらい!
これだけ大きなお金が関係していて、倉敷のまちづくりとも関わり、多くの県民が関心を持って見守ってきた問題なのに、いったい、いつ、誰が、どうやって決めたの?!
知事は「公園のあり方を決める第一段階に入った」とおっしゃったそうですが、既に「公園」とか「県はやらない」とか決まってるのに第一段階ってなんかヘン・・。
県民も倉敷市民も「どっかで勝手に決まったこと」には納得できないと思います。県議会、倉敷市議会の役割が問われる9月議会になりそうです。
2007 年 9 月 4 日 - 11:46 PM by ICHII
先日、映画「ヒロシマナガサキ」を見ました。
日系3世のスティーヴン・オカザキ監督が、500人以上の被爆者に会い、25年かけて完成させたドキュメンタリーです。原題はwhite light / black rain。
ナレーションやコメントはなく、当時のニュースや資料映像、被爆者14人と原爆投下に関わった4人のアメリカ人のインタビュー、生存者が描いた絵、そして今の日本の映像のみによって構成された映画。
説明を排した作品について解説するのは矛盾したことだから黙っていよう。
ぜひ見てください。
2007 年 9 月 3 日 - 11:31 PM by ICHII
午後、民主党岡山県連の自治体議員団会議をしました。ワタクシ、事務局長です。
6月議会の報告や、9月議会に向けての情報交換を中心に、議論は2時間を超えて続きました。
今回が第1回だったのですが、よその自治体の知らなかった課題があったり、共同して取り組むべきテーマについて話し合えたり、やってよかったな~という感想。
議論を深め、力を合わせて、岡山県の役に立つ議員集団になっていくぞ!
次回は、10月半ばに倉敷で行うことにしました。
2007 年 9 月 2 日 - 11:47 PM by ICHII
7時半から児島湖流域清掃大作戦に参加。毎年参加している相生川会場ですが、参加人数に対してゴミが少ない気が・・。せっかくのマンパワー、もっと活用してもいいかも?!
←集合する参加者
続いて、総合防災訓練へ。
紀伊半島沖を震源とするマグニチュード8.6の東南海・南海地震が発生、県内では最大震度6弱を観測した、という設定。各種の訓練が総合的に行われ、とても勉強になりました。
←(ビルからの負傷者救出のためにヘリから降下する警察官)
県の方によると、毎年、設定や訓練内容が、よりリアルに、細かくなっているそうです。そうやって訓練を重ね、課題を発見して解決していくことの繰り返しによって、いざという時に的確な対応ができるようになると思います。
←(各種ライフライン復旧訓練。ピンクの煙はガス漏れ。)
担当や機関、団体ごとにそれぞれに訓練することも大事ですが、総合的に行うことで、相互の連携やお互いの位置づけが確認できます。参加の幅の拡大や、訓練の総合化も毎年進んでいるそうです。
←(水道局の給水所。ビニールパックだと肩にもかけられて便利)
訓練は、かなり面白いし、見たり体験したりしておくことは、何かあった時に絶対に役に立つと思いました。子供連れでも楽しめる(実際に、まだ帰りたくない!と駄々をこねている子がいました)ので、ぜひ一度参加してみてください!!
↑わかりづらいと思いますが、救護所です。医師会の方は青い服を着ているのですが、お医者さんや看護婦さんのイメージはやっぱり白衣。赤十字のスタッフのように、白い服の方が「医療スタッフだ!」と分かりやすいのでは・・
↑学校給食の機材を使って、調理員さんたちが炊き出し。置いてある巨大なコンロで作ったお味噌汁と、学校で炊いたご飯のおにぎりでした。
2007 年 9 月 1 日 - 11:08 PM by ICHII
先週、県政報告のニュース「大好きな岡山県!」創刊号ができました!
年4回の定例議会ごとに、議会活動や県政の課題について報告していこうと考えています。
今回は、参院選などで忙しく(言い訳!)、発行が遅くなったのですが、できるだけタイムリーに発信していきたいです。
読んでみたい!という方は、ぜひご連絡ください。お届けします!
2007 年 8 月 31 日 - 11:42 PM by ICHII
午前中は民主党の地方自治体議員フォーラムの分科会と総会。
午後から、中国地方の議員仲間と一緒に、江田五月参議院議長を訪問しました。
まずは議長室隣のスタッフルームで待機。
戻られた議長のご案内で議長室へ。
さらに隣の「サロン」(議長応接室)を見学。
この部屋で外国からのお客さまなどをお迎えするそうです。窓側(写真の左側)にお客さま、向かい側に議長を真ん中に参議院が座って会談するとか。
そして、議院運営委員会もこの部屋で行われ、その場合には、窓側が野党、向かい側が与党で、委員長はその間(写真では一番奥の暖炉の前)、その隣に議長・副議長が陪席。
歴史が感じられる美しいお部屋でした。
2007 年 8 月 30 日 - 11:45 PM by ICHII
午前中は子ども応援特別委員会でした。
色々な項目がありましたが、「児童生徒の問題行動等に関する調査結果(速報)」についても報告がありました。今回からいじめの定義が変わった(広くなった)こともあり、いじめの件数は大きく増えています。
その中で、いじめの種類に、いわゆる「ネットいじめ」が新たに加わりました。この調査によれば、県内公立の小学校でいじめ全体の0.9%、中学校では4.6%(41件)、高校で4.2%がネットいじめです。
学校裏サイトの把握などの対応について質問したところ、学校によっては2ちゃんねるなどをチェックしているところもあるが、県教委としてはこれからということでした。
ネットいじめは、今までのいじめへの対応では解決できない難しい問題です。県としてしっかり取り組んでいく必要があると思います。
午後からは、今度出演するテレビ番組「県政討論会」の打ち合わせを済ませて、大急ぎで上京。民主党の地方自治体議員フォーラムが2日間の日程で行われているのです。
残念ながら講演には間に合わず、青年議員交流会に飛び込みました。100人以上の若い民主党の議員が集まって大騒ぎでした。
↑皆が持ち寄ったポスターのコンテストが行われたのですが、なんと、ワタクシのポスターが、「専門家が選ぶ」部門の第2位を獲得!!
←講評する「専門家」
それもあって色々な方から声をかけていただき、一気に全国の知り合いが増えました!20人くらいで2次会へ。遅くまでかなり熱く語り合いましたー。
2007 年 8 月 29 日 - 11:45 PM by ICHII
について考えた一日でした。
午前中は総務委員会。項目がかなり多かったのですが、気になったのは、「当面の財政に関する試算」。
税収は伸びつつあるし、行革の効果も出ていて、収支は少しずつよくなっていく方向、いわゆる県の借金もだんだん減っていきます、という報告でした。
とはいえ、今年度の歳入から歳出を差し引くとマイナス381億円、3年後でも255億円不足の見通し。人件費削減などの効果を含めても、今年度209億円、再来年度96億円マイナス。県債残高も、1兆円を超えています。
ちなみに、岡山県の年間予算は7000億円超。そのうち1000億円くらいを借金の返済に充てています。
ああ!経済力をつけて収入を増やさないと!ムダももっと削らねば・・。
でも、皆が安心して暮らせるために守らなければならないものもある・・。
そして、岡山市の政令市移行は、県の行財政改革とも大いに関連しています。
岡山市に事業を移すと、それ用の財源やそのためにした借金も移るし、職員も(ってことは人件費も)変わってくる。「その後」の岡山県がどのような姿になるのか、これは大問題です。
どんな岡山県をめざすべきなのか、そのためにどのようにお金を使うべきなのか、自分の考えが問われているなぁ・・。
と、悩ましい気分のまま、子ども応援特別委員会の懇親会に出席。職員の皆さんとお話したら、
元気が出ました!岡山県をよくする、という同じ目的に向かって働く人がたくさんいる素晴らしさ。勉強会など具体的な話もできました。
明日からまたがんばって仕事します!
2007 年 8 月 28 日 - 11:10 PM by ICHII
今日は、JR伯備線新幹線化・フリーゲージトレイン導入促進三県議会議員協議会に出席。岡山・鳥取・島根の三県の協議会です。
会長に就任された島根の浅野議員の積極的な発言から、島根県の強い思いを感じました。
まだ車両開発の途中だし、フリーゲージトレインを導入するためには、新幹線と在来線の接続部分の建設に3~400億、在来線を改良して高速化・電化するために1km当たり1~3億かかるということで、これから議論しなければならないことが多い問題ですが、中国地方という同じ地域の中の課題としてとらえる姿勢は忘れてはならないと思いました。
夜は参院選2区応援団の懇親会。ひめいさんも来られて、皆さん大喜びでした。
2007 年 8 月 27 日 - 11:31 PM by ICHII
内閣改造が行われました。
私たち国民の心に届くものがない内閣改造だったと思います。日本国民として残念です。
記者会見で総理は、政治とカネの問題について「指摘されれば」各閣僚は説明しなければならない、格差には「配慮」しなければならない、とおっしゃいました。政治資金に関する情報を開示すべきだとお考えならそう指示するべきだし、格差は解決すべき政治課題です。
国民が求めているものを具現化するからこそウケる「サプライズ」を生み出すこともなく、党幹部や大臣の多くは質問に正面からはっきり答えずインタビュアーをイライラさせる。
国民とコミュニケーションがとれていないと感じます。
政治家や政党は、わかりやすくはっきりとしたメッセージを伝え、国民がそれを判断する。国民の思いを、政治家や政党がしっかり受け止める。そのキャッチボールが政治だし、重大な結果が出た参院選後の今こそ、それをやらなければいけない時だと思います。私自身も含めて。