議会改革や夢づくりプラン

2011 年 8 月 29 日 - 11:45 PM by ICHII

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 議会改革や夢づくりプラン
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
議会改革や夢づくりプランいっちょの道

今日は終日議会の日でした。

10時から議会運営委員会。
9月定例議会に関することが中心でしたが、
最後に、議会改革のスケジュール案を、会派から提案しました。

写真では読みにくいかもしれませんが、
9月中にも県議会の中に議会改革について議論する場(仮に「議会改革検討委員会」としています)を設置し、
早急に検討、議論を始め、
1年を目途に結論をまとめて、
来年の12月議会では、関連の条例などの改正や議会基本条例の制定などを行う、
というものです。
県議会の4年間の任期のうち、せめて後半は改革が実行される期間になるべきではないか、と思っています。

こういったスケジュールやどこで議論を行うのか、といったことを、早く決めて、発表することで、
県民の皆さんにも姿の見える改革にしたいです。

公明党や共産党からは賛同をいただいたのですが、
自民党が「大所帯で内部の議論に時間がかかる。内部の議論が先」ということで、決まりませんでした・・。

11時からは、会派で代表質問の検討会。かなり固まってきました。

13時から、全員協議会。
第3次おかやま夢づくりプラン(仮称)の素案について、知事から説明を受け、各会派の代表者が質問しました。
9月5日から定例議会が始まることもあり、プランの内容の議論はそちらに譲り、枠組みや考え方などを聞く質問が多く続きました。

大事な答弁だな、と思ったのは、
・夢づくりプランは第1次から、県政を網羅する旧来型の総合計画とは違い、しかもさらに選択と集中をしたので、総合計画という名称は使わない。
・来年度までの財政構造改革プランは当然の前提とした上で、夢づくりプランに空白期間がないように、来年度スタートとし、1,2次のプランのスタイルと考え方を引き継いで5年間の期間とした。情勢変化などに応じて必要な改訂は行う。
・施策ごとのコストや総事業費および財源については、毎年度の予算編成過程で詳細を検討する必要があり、ソフト面や協働などの進め方の面もあるので、試算ができない。
など。

それぞれ、
・県の施策や事業全体の計画ではなく、一部の計画であることが明言された。
・知事の任期や情勢変化への対応などから、3年や4年の行動計画とする考え方もある。
・夢づくりプランは12月議会で議決する案件なのですが、その際、施策ごと、あるいはプラン全体にどのくらいお金がかかるのか、が明らかにならないと、実現できるのかどうか、今の岡山県の財政状況の下で大丈夫なのか、といった判断が難しい。
といった感想を持ちながら聞きました。

私も9月議会では一般質問に立つ予定です。
今日の議論には気になるところが色々ありました。
答弁を踏まえて、これから原稿を準備します。

Leave a Reply

XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>